[ TOP ]   [ pass:  ]

「割の良い依頼なら何だって受けるよ。御贔屓に。」
よろずやハル
“万屋ハル”
いくさば はる
戦場遥
最終更新:2021/03/07
プレイヤー:戦猫
タグ戦猫
キャラクタ画像
年齢 性別 星座
17歳 乙女座
身長 体重 血液型
165cm 52kg A型
ワークス
傭兵
カヴァー
UGNイリーガル
ブリード シンドローム オプショナル
クロスブリード ブラックドッグ モルフェウス
経験点
164
消費経験点
164
HP最大値 常備化ポイント 財産ポイント
29 +45=47 15
行動値 戦闘移動 全力移動
11 16 32
ライフパス
出自
大量生産 「…他にも子供はいたよ。皆両親はいなかったし、私以外も死んじゃったけど。」
経験
脱走 「この狭い世界から抜け出したかったんだ。混乱に乗じてうまく抜け出すことができたよ。」
邂逅・欲望
ビジネス 「自分で生きていくには戦いしかなかった。これしか知らなかったからね。」
覚醒 侵蝕値
生誕 17 「私の望みは、生まれた時から決まっていたのかもしれない。」
衝動 侵蝕値
闘争 16 「私は、戦うことしかできないから。」
その他の修正
5 [遺産継承者『ジェラシックレコード』+]《黄金錬成》
基本侵蝕値
38
能力値
肉体 4 感覚 5 精神 1 社会 1
白兵 4Lv 射撃 4Lv RC Lv 交渉 Lv
回避 Lv 知覚 1Lv 意志 Lv 調達 Lv
運転:二輪 4Lv 芸術: Lv 知識: Lv 情報:軍事 1Lv
運転: Lv 芸術: Lv 知識: Lv 情報:裏社会 1Lv
ロイス
関係 名前 感情:Posi 感情:Nega タイタス
Dロイス 遺産継承者レガシー
『ジェラシックレコード』
「これはもらってきた・・・・・・んだ。中々使いやすいよ。」
固定 霧谷雄吾 有為 無関心 「いい人だったし、優先的に依頼を受けてもよさそうかな。」
固定 遺産 有為 脅威 「随分と助けられたしね、手に入れられなかったときのことを思うとぞっとするよ。」
シナリオ ミディオカラー 使命 猜疑心
エフェクト
No. 名称 Lv タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
1 黄金錬成 3 常時 - 自動成功 自身 至近 - -
常備化ポイント+[LV×10]する。侵蝕率基本値+3する。
2 ソードマスター 3 セットアッププロセス - 自動成功 単体 至近 3 -
対象は武器を一つ選択する。ラウンド中、その武器を使用した攻撃の達成値を+[LV×3]する。
3 巨匠の記憶:運転、芸術、知識、情報 1 メジャーアクション 効果参照 - - - 2 -
〈運転:〉〈芸術:〉〈知識:〉〈情報:〉と組み合わせることができる。ダイス+LV個。
4 コンセントレイト:モルフェウス 2 メジャーアクション シンドローム - - - 2 -
クリティカル値-LV(下限値7)
5 カスタマイズ:白兵、射撃 1 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 - 武器 2 -
ダイス+LV個する。
6 スプリットアタック:モルフェウス 1 メジャーアクション シンドローム 対決 [LV+1]体 - 4 80%
対象を[LV+1]体に変更する。1シーンに1回まで。
7 バリアクラッカー:白兵、射撃 1 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 - 武器 4 80%
装甲無視、ガード不可攻撃。1シナリオLV回まで。
イージーエフェクト
No. 名称 Lv タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
1 アンテナモジュール 1 常時 - 自動成功 自身 至近 - -
例え極地に居たとしても通信機器を使うのに支障がない。
2 万能器具 1 メジャーアクション - 自動成功 自身 至近 - -
日用品を作り出すエフェクト。
コンボデータ
風穿ちの弾丸ウィンドブレイク 組み合わせ
《コンセントレイト:モルフェウス》《カスタマイズ》
《スプリットアタック》
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
メジャーアクション 〈射撃〉 対決 単体
[2/3/4]体
300m 100%未満 6dx+13 8 20 4
8
100%以上 7dx+16 7 20
アンチマテリアルライフルを使用したガード不可の射撃攻撃。《ソードマスター》込み1シナリオ1回まで。
袈裟斬りパワースラッシュ 組み合わせ
《コンセントレイト:モルフェウス》《カスタマイズ》
《バリアクラッカー》
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 至近 100%未満 5dx+11 8 12 4
8
100%以上 6dx+14 7 12
ジェラシックレコードを使用した白兵攻撃。《ソードマスター》込み
前輪轢きフラッシュステップ 組み合わせ
《コンセントレイト:モルフェウス》《巨匠の記憶》
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
メジャーアクション 〈運転:二輪〉 対決 単体 至近 100%未満 5dx+4 8 5 4
100%以上 6dx+4 7 5
バイクを使用した白兵攻撃。
アイテム
武器 常備化 経験点 種別 技能 命中 攻撃力 ガード値 射程 解説
アンチマテリアルライフル 25 - 射撃 〈射撃〉 0 20 - 300m ガード不可。同エンゲージ攻撃不可。
このアイテムは1シナリオ1回まで。
ウェポンケース込み。
ジェラシックレコード 1 - 白兵 〈白兵〉 -2 12 4 至近 能力値2点上昇、装甲値+10。
侵蝕率基本値+2する。
ウェポンケース込み。
防具 常備化 経験点 種別 ドッジ 行動 装甲値 解説
バイク〈運転:二輪〉 5 - ヴィークル - -3 - 攻撃力:5、全力移動:200m
ジェラシックレコード - - - - - 10
一般アイテム 常備化 経験点 種別 技能 解説
コネ:情報屋 1 - コネ 〈情報:裏社会〉 ダイス+2個する。
ギャランティプラス - 5 エンブレム/その他 - 財産ポイント+10する。
ドロップアウト
『フローズンリリー』
- 5 エンブレム/その他 - UGN以外の組織のエンブレムデータを一つ選択し取得する。
フローズンリリー - 5 エンブレム/その他 - 財産ポイントを+5する。「シーンに登場している他のキャラクターが行う判定」にあなたの財産ポイントを使用できる。
常備化合計 32
設定・その他メモ
戦場遥いくさば はる
戦力を増強するためにFHで計画された試験管ベビーの大量生産計画の一人。
生まれて物心ついた時から自分と同じ試験管ベビーの子供達と共に育ち、戦闘訓練を行う。

やがて10歳になったころに初めて戦場に立たされた。
そして、多くの犠牲を出しながら『盾』としての役割を、捨て駒の『矛』としての役割をこなしていく。

境遇に耐えられぬFHチルドレン達はあるとき何者かが行ったFH基地への襲撃に乗じて一斉蜂起し、脱走を試みる。
…多くの者が『外』を目指す中で彼女は自らの武器を求めセキュリティの甘くなった武器庫の中から遺産を一つ持ち出した。
その武器の力を持って彼女はとうとうFHを脱出し、自由を得た。

ただし、彼女が生きる方法は今まで培った戦闘技術しかなかった。
彼女は生きるために自分の戦闘力を売りにして生きてきた。
だから、自らの名前もそこで名付けることにした。
戦う場所でしか生きることしかできない自分を戦場遥いくさば はると。

傭兵として生きていく中でUGNに雇われる機会があり、霧谷雄吾と話しその在り方に希望を見出した。
経歴から組織というものを信用できなくなっていた遥だが、霧谷雄吾の依頼には応えるようになる。
普段は傭兵として、戦闘員として抗争や戦場を渡り歩きながらUGNイリーガルとしてUGNから一歩引いた立場からの協力者となる。

データと能力評価
種族:人間
年齢:17歳
身長:165cm
体重:52kg
属性:無
性格・性質:情熱的でクール
一人称:私
二人称:(呼び捨て)
ポジティブワード:自由、戦闘
ネガティブワード:戦闘、束縛
装備:剣、銃、バイク
生命:C
筋力:A
技量:A+
敏捷:B
精神:E
知力:D
幸運:D
総合:C

幼いころからの戦闘訓練と傭兵として生きた経験で多様な武器を扱うことができる。
オーヴァードとしての力の出力は高くなく、技術で補って生きてきた。
遥と戦うものは致命傷こそ受けないものの確実に蓄積されていくダメージに膝を着く。

まともな教育を受けられなかったため、知力は低い。

ハンドアウト
PC3用ハンドアウト
ロイス:ミディオカラー 推奨感情:P使命感/N猜疑心
指定ワークス/カヴァー UGN関係/指定なし
君はUGNのエージェント/イリーガルだ。ある折、霧谷雄吾が支部を訪ねてきた。曰く「彼方越す瞳<レムス>坂島湖楼がUGNを出奔、<ミディオカラー>と名乗る集団を立ち上げている」とのことだ。<ミディオカラー>は様々なオーヴァードを取り込み、組織としての規模を膨らませ続け、また各地でUGNやFHなどの組織を問わず衝突を繰り返している。霧谷は幾多の衝突による被害と、チルドレン達のことを憂い、彼らを止めるよう君たちに依頼してきた





履歴
No. 日付
タイトル
経験点 GM
参加者
  2020/12/02 キャラクター作成 164
           
▲ページの先頭へ