《魔弾の射手》を使いたい。

必須サプリメント:EA、HR
シンドローム:バロール/モルフェウス
ワークス:UGNエージェントB
【肉体】1【感覚】4【精神】2【社会】2
HP:24
行動値:10

Dロイス:【錬金術師】

■エフェクト
《コンセントレイト:モルフェウス》2
《魔弾の射手》3
《ギガンティックモード》1
《斥力跳躍》1
《インフィニティウェポン》1
《ダブルクリエイト》1
《ジャイアントウェポン》1

■アイテム・エンブレム
リーサルシャイン

■攻撃
[99以下/100-159/160-219]
命中判定:4dx@8+1/4dx@7+1/4dx@7+1
※侵蝕率ボーナスダイスは除く
攻撃力固定値:42/44/46
効果:
・範囲(選択)

■コメント
《魔弾の射手》を使用したビルドです。
白兵武器を2本使うならエフェクトで作って強化するのに特異な奴おるやんけ!
多分みんな考えます。
問題点は《ダブルクリエイト》《ジャイアントウェポン》は裁定次第でできないということ。
僕的にはできると思うんですけどね…。
《斥力跳躍》が入ってる理由は、《魔弾の射手》だけなら問題ないのですが
《魔弾の射手》は普通の射撃武器を使えないです。
〈射撃〉技能で特別に白兵武器を使っているんです。
他の〈射撃〉エフェクトは拡張エフェクトでなければ基本的に「射程:武器」になっていると思います。
つまり《魔弾の射手》を使用した時点で他のエフェクト(特にバロール以外のシンドロームエフェクト)を使用したいときは
白兵武器を使っている都合上、「射程:至近」になるんですよ!
《魔弾の射手》は正直2本の白兵武器使うんじゃなくてさ、白兵武器は1本だけで
射程を拡張するべきじゃね・・・。って僕は思いました!

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。必須項目には印がついています *

© 2025 戦猫のblog | Theme: Storto by CrestaProject WordPress Themes.